うつわやブログ

  • /

November 12, 2007 7:30 PM

陶片探しの旅(4)

先日、蒐集家宅にお伺いしたのには、もう一つ理由がありました。

私が三島茶碗(↓画像右側)の陶片を探している事をこのブログでお知りになり、
「この茶碗と似た三島唐津の陶片がありますよ!」との嬉しい連絡を頂き、
大喜びで三島茶碗を持参したのです。

その三島唐津の陶片と、持参した三島茶碗を並べ比較してみました。

misimatouhensagasi32.jpg

左 大草野窯の三島唐津 右 ?の三島茶碗

土の感じ、似てるといえば、似てる・・・
砂目跡(茶碗は見込みの方にアリ)も同じといえば、同じ・・・
うん~かなり近い・・・

確実な断定はできませんが、可能性はアリます!

過去の記事は→「陶片探しの旅(3)」 
発端の記事は→「三島の茶碗」 

見込みの三島紋様は全然違いますけど、

misimatouhensagasi31.jpg

画像↑赤矢印部分の釉薬の感じって、ちょっとだけ近いような・・・。

大草野窯 の可能性も十分考えられますが、まだまだ学習が必要です。

何時の日にか、同じ形状の高台、もしくは同じ手の象嵌に出会える事を夢見て旅を続けます~

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2296

Comments (7)

椎の峰、かと思っていましたがやはり、これは大草野では。

落ち着いたように思いますが。

それにしても良い茶碗。最近お茶碗に興味がでてきまして・・・。

Moneyさんのように言いきれたらいいのですが
まだ、気にかかる点がありまして・・・
この茶碗と同種の茶碗(釉調・象嵌模様・土が同じ)があるんですが、形が瀬戸・美濃様式なんです。この形だと大草野じゃ考え難い気がして、そこがひっかかってます。

私は最近、酒器に興味がでてきました。影響受けてますよw

左の大草野窯の陶片とよく似た陶片を所持していますが、こちらは小峠になってます。武雄でも隣接した夥しい窯を特定するにはまったく同じ模様の発掘陶片が見つかる他はないようですね。
その時を気長にまちましょう・・・^^;

小峠も土の感じは似てますよね。
この同じ模様ってないかなぁ~せめて、高さのある高台でも・・・
気長にさがしますよ~お互い長生きしましょう^^

確かに土の感じはそっくりですが。。。
「兄弟」のような同じ模様・同じ高台の陶片が出てくれば嬉しいですね。

土の感じは確かによく似ていますね。
釉薬の感じは違いますが、それは窯の中の条件でなんとでも説明できることなので、結論を出すのは難しいですね。
個人的には、大草野でかなりいい線を行っているのではと思いますが。

desafinadoさん、やはり土の感じそっくりですよね
「兄弟」のような陶片に一目でもいいからお目にかかりたいものですよ。

bion5555さん、やはり大草野が有力ですよね。
唐津には、まだ知らない窯や新たな発見があるので、気長に調べてみます。
今度、この兄弟茶碗(瀬戸、美濃様式)の写真がもらえたらUPしますよ。(かなり先になりそうですけど)

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑