うつわやブログ

  • /

November 16, 2007 8:31 PM

古那甲ノ辻窯

大草野窯の三島唐津に続き、違う窯の三島唐津を。
(このカケラは参考にと頂いたものです)

konakounotuji01.jpg
konakounotuji02.jpg

窯の名前は古那甲ノ辻(こなこうのつじ)といいます。今まで耳にした事の無い、はじめて聞く名でした。
この窯の名前がなかなか覚えられずに、「これはどこの窯でしたか?」と何度も何度もお聞きして、最近やっと名前がでてくるようになりました。覚え難い名前ですよね。

調べてみますと本に掲載されておりました。

konakounotuji03.jpg

絵唐津や黒唐津などが作られていた窯のようです。

まだまだ、知らない唐津の古窯は多くあります。

地図をだして調べてみました。

ちなみに、古那甲ノ辻窯の場所は この辺り↓(赤印)です。

konakounotuji04.jpg

それにしても、伊万里や鍋島の窯まで含むと、その数は膨大ですね。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2297

Comments (2)

えっ!三島も作ってたんですか、あの窯は!三島というと武雄北部系は小峠、内田大谷ぐらいかと思っていました。

ちなみに2年前、古那甲の辻窯跡を歩いて陶片をみていたら「何なさってますか?」と土地のおばあさんに声をかけられました。

ドキっとしましたが別に盗掘ではないので「古唐津を研究していまして、窯跡を検分してます」って大声で言ったら笑っていました。

窯跡で土地の人に声をかけられたのはこれが初めてで。それゆえに彼の窯のことは良く憶えています。

見晴らしの良い、気持ちの良い窯跡です。

この窯は三島も作ってたみたいですよ、何度もお聞きしたので間違いないです。

Moneyさん~↑ここ(地図赤印)行かれた事があるんですね。
さすが!というか驚きです。

地元の方、笑ってましたか~w 地元の方にとっては、不安もあるのでしょうね。
唐津を研究するには窯跡の傾斜や周囲の環境なども知っておきたいものですよね。
やはりMoneyさん流石です。

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑