うつわやブログ

  • /

December 23, 2007 7:03 PM

ブログ茶会!?

この度は、ブログ茶会に お誘い 頂きまして、ありがとうございます。

blogcyakai01.jpg

「無一物」 清水公照

何もゆきとどきませんせんが、おくつろぎください。

blogcyakai02.jpg

菓子:霜柱

blogcyakai03.jpg

黒唐津小服碗
お茶:九重昔(ここのえむかし) お詰:つじり茶屋

今年も残すところ、あとわずかになり、クリスマス、お正月準備にと
お忙しいことと思われますが、こうゆう時こそ体調を崩さぬように。

「本来無一物」を分かりやすく解説しますと
弘忍禅師が次の継承者を決めるために、
修行を積んだエリートな弟子たちを集め問答をしていた所に
身分の低い新参者の慧能という方が現れ「本来無一物」と言ったそうです。
これで、新参者の慧能さんは認められたようですね。
ちゃんとした解説はこちらを↓

http://www.jyofukuji.com/10zengo/2006/03.htm

そして現在の自分なりに(人間が成長すると内容が変わります)「無一物」を解釈しますと

生まれた時も、あの世に行く時も、何も持たず、あるのは魂のみ。

現在、物欲に囚われ、ものに執着しているのは、
蒐集することにより、制作者の精神を学んで、
精神性を高め、魂を清めてるわけです!w
(何かに、少しは囚われてないと、修行にもなりませんもんね)

勝手な解釈というか、言い訳になってしまいました。

お菓子の霜柱は、口の中に入れた時、食感がとても気持ちよいのでお試しください~

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2671

Comments (9)

精神まで茶の心ですね♪

「ブログ→がらん堂」に、
URLを貼らせていただきます。

有難い事です。

美味しく一服いただきます。
残り少なくなってきましたが気を引き締めてもう一頑張りです。

うつわやさんもお忙しいとは思いますがお健やかにお過ごし下さい。

物欲というより陶片欲!?
魂だけになるにはまったく修行できてません^^;

黒唐津小服筒碗は件の金石原でしょうか。
霜柱の食管も思い出されて。。
その節は有難うございました。

がらん堂さん~まだまだ未熟者ですよ。
紹介いただき、ありがとうございます^^

むらこうさん~お久ぶりです!
専門の方からするとお恥ずかしい限りですが・・・^^;
寒さに向うおり、ご自愛下さい。

くらいけさん~陶片欲と言いながら、形あるかわいいのお持ちじゃないですか~
金石原 正解です!こちらこそ、お世話になりました。

うつわやさん、お茶会参加ありがとうございました。
「無一物」 清水公照 の書ですか~。素晴らしいですね。

点前も見事です。黒唐津小服筒碗での、お抹茶の色がとっても美しいですね。
霜柱の感触も楽しんでみたいしー、とっても美味しそうです。
拙者も食べてみた~い^^
冬限定ですね。( ..)φメモメモ

贋作があるなか、この「無一物」は間違いのないものです!
公照さまとの2ショット写真までもってる(自慢^^)ファンなんです

この楽しい企画、ありがとうございます。
また是非お誘い下さい~次はもっと気合いれて頑張ります!

うつわやさんのお手前で、お茶を頂いているような感覚におそわれました。
楽しい企画だと思います!

desafinadoさん喜んでいただけてよかったです
66さんの企画で参加させていただきました。
またやりたいですね^^

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑