うつわやブログ

  • /

June 30, 2008 1:17 PM

ほどよい焼き具合

今日は窯を焼成中です・・・

陶磁器では、焼きがもっとも大切であって、それだからこそ「やきもの」というのでしょう
↑「やきもの随筆 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)」より

唐津古窯のほどよい焼き具合の陶片を。

touhenyosinomoto01.jpg touhenyosinomoto02.jpg

葭の元窯 皿の陶片 11cm

奥高麗の釉調を思わせるような、この焼け具合はとても理想的です。

多分、同じような原料を使ったと思われる、同窯の違う焼け具合を

touhenyosinomoto03.jpg touhenyosinomoto04.jpg

やや甘め 口径 10.5cm

touhenyosinomoto05.jpg touhenyosinomoto06.jpg

ちょっと焼けすぎ

同じ葭の元古窯でも理想的な焼け具合というのは少ないようです。
しかし、古陶のなかには焼きが悪くても、形がわるくても、心引かれる魅力的なものが不思議とあります。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2746

Comments (2)

日本橋の某店で。絵唐津の発掘伝世の皿、五枚組の内、二枚は底がまるで井戸のよう。
あとの三枚の完品で…。
しかし皿は皿で小服にも盃にもならず…。

〆て75万…o(´^`)o

或るお金持ちが「ばらさないかね」と言っても知らん顔…。

帰りにうなぎを御馳走になり「うなぎなんて安いもんだ」と(笑)

そんな皿、いつかお目にかかりたいものです!
近場の収集家や骨董店に通い、なけなしのお金で支払いをしても、ボランティア活動で盗掘跡を埋め戻ししようとも、よいものはめったと拝めません(笑)。

小服にも盃にもならなくても井戸のようなら、欲しいと思えども
たとえばらしてくれたとしても、一枚ウン壱〇万
わたしも、うなぎのほうがいいかも(笑)御馳走してもらえたらなおさら・・・

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑