うつわやブログ

  • /

April 21, 2009 8:13 PM

カメノテ

さかなどーですか~♪ご近所に響きわたる魚屋さんの声。
この前、お願いしていたカメノテ(鷹の爪)が届いた!

20090420kamenote01.jpg

早速塩茹でに

塩加減はよいか確認、小さいものは茹で上がったか確認、大きいのはどれぐらいの茹で加減がよいかお味見、冷めるとどんなお味かも確かめる・・・見た目は不細工でも、どれも味わい深く美味しい・・・。

何故か今まで貝と思い込んでいたら、エビ、カニなどと同じ甲殻類。

20090420kamenote02.jpg

こんな色の身もあった。

パスタにするといいときき、作って美味しく食べたものの、写真があまりにも・・・だったので、違う写真を。(味噌汁に入れても美味しかった)

20090420kamenote04.jpg

からすみのパスタ

友人から自家製からすみをもらった。パスタにするといいときき作ってみたら、こちらも美味しかった。以前、欲しいとブログに書いたのが幸いしたのだろうか・・・今後も欲しいものは素直に欲しいと書くようにしよう。(自分でからすみを作った友人に驚き、感謝する。そして再来も心待ちに・・・)

ごちそうさまでした!

4月22日画像追加

20090420kamenote00.jpg

茹でる前のカメノテ

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2840

Comments (9)

わあ~美味しそうです「カメノテ」!!
貝類じゃないんですか、エビ、カニなどと同じ甲殻類とは・・・知らなかったです。

「からすみのパスタ」なんという贅沢なパスタ!!
白い具はいかですか? 緑のはアスパラ?
しかし「からすみ」を自作する友人がいるとは凄過ぎます。

食べ物に目がありません。
何時も良い器に美味しそうな食べ物が盛ってあり
生唾を飲んで見ています。

で、この亀の手はどこら辺を食べるのでしょうか?
どうやって、あのままガジガジと歯で噛み潰すのか?
教えてください!!!

>友人から自家製からすみをもらった。パスタにするといいときき作ってみたら、こちらも美味しかった。

そのうち罰あたりますよ…。だから今のうち、私たちに功徳をしといたほうがいいです。

↑あの爪みたいなところも中まで身を食べるのでしょうか?チョビットでてる部分だけ食べるのでしょうか?

↑また、ぼくでした(-_-;)

小服さん、美味しそうに見えてよかったです!
てっきりひかれるんじゃないかと思ってました。
(画像追加しました~怖がらないでくださいね)

白い具は、帆立です。魚屋さんが縦切りにすると歯ごたえがあっていいよと言われたので、そのように切りました。
緑はアスパラ、正解です!畑にこれしか生えてなかったので・・・。
友人とは先日の展示会で10年ぶりに再会したのですが・・・私も驚きでしたよ。

うまるさん、その生唾からよい消化の働きがうまれたり・・・。
(そういえば、前回の茶会のひろうずみたいなのも美味しかったです!ごちそうさまでした)

食べられるのはピンク色の身の部分だけです。
爪の横の皮(甲殻類だからこれは殻?)をはがすと身が出てきます。
はがれ難い場合はハサミで切り目をいれると簡単につるんととれます。肝臓にもよいらしい(岩国漁師談)
身には弾力があり、ちょっとひっぱると爪から外れます。

四月亭さん、罰があたらないように奉仕活動も・・・器の修理とか、いきつけのパン屋の注文とか、どっさり頼まれました(笑)
私にやってもらいたいこととかあります?皆様のために頑張りますよ~。

カメノテ(鷹の爪)の爪の中は食べられません(魚屋談)
爪の中には黒い巻髭(足?)みたいなものが入ってて、身との中間には、小さな内臓らしきものがあり、そこは食べてみると結構美味しく(海老の頭みたいな感じ)お腹もこわしませんでしたから、もしかしたら大丈夫かも(笑)普通はチョビットでてる部分だけと思います。

では、明朝の陶器まつり搬入準備にとりかかります~。

西家庵 ( May 2, 2009 7:25 AM ) 返信

カメノテ、美味しそうですね。やはり、可食部分がわずかしかないと云う事
も美味しく感ずる一因ではないかと思います。カラスミも少しずつ戴くから
珍味としてより美味しく感じるのではないでしょうか。
でも、叶うなら、一生に一度くらいは、カラスミを頬張り「大人食い」して
みたいですね(笑)

地中海沿岸の国々にも、ボラやマグロ、メカジキの卵巣を使ったカラスミが
ございますね。特にイタリアでは「ボッタルガ」と呼ばれ、薄く切られて、
前菜として供されたり、この度うつわやさんが調理された様にパスタ料理に
使われるのは有名です。通常、レモン果汁を絞って戴くことが多いようです。
また、日本と同様に高価な食材でもあるようですね。
英文ですが、よろしければ参考までに以下レシピをご覧下さい。

fxcuisine.com: Bottarga Pasta
http://fxcuisine.com/default.asp?Display=48

Erbe in Cucina: Botargo Pasta with Balm Leaves
http://www.erbeincucina.it/149.html

そうですね、ちびちびと味わって食べるとなおさら美味しく感じるかもです。

「からすみ 作り方」で検索してみると自家製の可能性も感じています。
これは「大人食い」できるかも・・・。私もカラスミを口いっぱいに頬張ったらどんな状況に陥るか確認したいです(笑)

次回カラスミをいただいたら(あくまで貰う気でいます)このパスタレシピを参照して作ります!
こっちの方が美味しいそうです。英文は読めていませんが・・・(汗)

>では、明朝の陶器まつり搬入準備にとりかかります~。

このうつわやさんのコメントがどうしても頭から離れません。
コメント自体ではなく、誤読により「なんで、明朝(みんちょう)?」と
一瞬疑った私のアホさ加減によるものです(笑)

数年前に某巨大掲示板で大いに盛り上がった「アフガン航空相撲」を
思い出しました。以下ウィキペディア同項目の外部リンクにございます
「アフガン航空相撲- アンサイクロペディア」が傑作です。

アフガン航空相撲: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%9B%B8%E6%92%B2

私もまぎらわしい書き方してますね、せめて「明朝から・・・」とかですよね。
これじゃまるで、明朝が、明と朝鮮を略したような陶器まつりのようにも(笑)

『ウィキペディア(Wikipedia)』「アンサイクロペディア」
とも拝見しました。想像力がこんなにも膨らむものなんですね~(笑)

「明朝(みんちょう)の陶器まつり」も想像してみると楽しそうです。
(すごい掘り出しものがありそう・・・)

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑