うつわやブログ

  • /

November 23, 2009 11:15 PM

村の行事

先日、天神さまの注連縄(しめなわ)作りがありました。

20091123tenjinsama01.jpg

世代が交代するにつれ注連縄は簡略化され、藁で縄をなう事ができる人はごくわずかになっているようです。

その日の朝は、ちょうど集合時間に行きましたが、すでに作業にとりかかっておられ、縄をなう人、周囲の落ち葉を掃く人、皆様気持ちよいほどよく動き、心も洗われ清められていくようでした。

20091123tenjinsama02.jpg

イチョウの葉は、落ち葉になる前に色付いてます。

20091123tenjinsama03.jpg

せっかくなんで、この灰をいただくことにしました。
(灰は釉薬の原料となります)

この灰が釉薬として、どう色付くか楽しみです。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2906

Comments (4)

銀杏釉というのか天神釉というのか楽しみにしてます。

多分、黄色っぽくなると思うのですが・・・焚き火の底のほうには藁など(去年の注連縄)もありそうです。
過去に作った灰は、藁灰とか(もち米は白く、赤米は赤っぽくなってました)松灰(緑)ぐらいなので、私も楽しみです。

ワタクシも楽しみです♪
できれば想定外の発色を望みます。

Buhiさん、ご希望にそえるよう努力します(笑)
まだ焼いてない落ち葉もあり、焼成し→スイヒ(粉砕・灰汁抜き)→乾燥させるので、焼き上がりは半年後ぐらいになりそうです。

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑