うつわやブログ

  • /

January 30, 2010 9:04 PM

おいしい白菜

ちょっと前に、料理屋さんで湯豆腐の美味しい作り方をお聞きしました。

「出汁はね、ぐつぐつ沸騰させたらダメよ。軽く波うつぐらいにして」
「豆腐はね、煮すぎず、浮いたら食べていいんよ」

「鍋物もね、具を一度に沢山入れたらダメよ」
「食べる分だけ入れて、浮いてきたら食べる」

よし、湯豆腐をやってみよう!と思って・・・

20100130hakusai05.jpg

お豆腐だけでは寂しかったので、白菜と豚肉と椎茸などいれてたら、
鍋の中がいっぱいになってしまった。

これじゃ浮いたかどうかもわからない(笑)

日々、冬の気配がうすらいでいきます。
霜が降り始めると、甘みをまして美味しくなる白菜。
そんな白菜の美味しい食べ方をお聞きしました。

20100130hakusai01.jpg

大根サラダではありません。白菜サラダです!

20100130hakusai02.jpg

白菜の芯をを千切りにし、水にさらし、水気をきり冷蔵庫で冷す。

20100130hakusai03.jpg

白菜だけでは寂しかったので、畑にあった水菜、ルッコラ、サラダ菜も混ぜ、
あとはお好みのドレッシングで和えた。

最近、海老と白菜のクリームパスタを作ったら美味しかったので・・・

20100130hakusai04.jpg

オリーブオイルで海老を軽く炒める。(バターを使うよりさっぱりとしている)

いったん海老をとりだし、生クリーム、牛乳、パルミジャーノ、塩、胡椒。
白菜と海老をいれ、茹でたパスタ(ペンネ)を絡める。

畑の美味しい白菜との別れも間近・・・。
そういえば、この頃は、いつの時期でも何でも揃うようになってきて、走り、旬、名残なんてあまり聞かなくなりました。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2931

Comments (8)

こんにちは!最後の器が気になって仕方ありません。深みのある色合いが素晴らしいです。手前に金継ぎの跡が見えるようなので骨董なのでしょうか?お暇な折に紹介していただけますか?

最後の器は李朝の鉢です。
↓こちら。
http://www.utuwa-ya.jp/blog/2008/05/post-643.html
うつわは、盛ったほうがよいようですね。
(水分を含むと潤います)

ありがとうございました。自分でもコメントしておきながら同じ器と気付きませんでした。まったく節穴です(笑)。

唐津や李朝は、写真だけではわからない部分が多いですから。
色も完全に違ってみえますね(笑)

土鍋の具合はいかがですか?

ペタライト長石入りの土鍋土(急な温度変化に耐えうるといわれる)を使ってみましたが、育ちのめんでは、前の土鍋土のほうがよかったように思えます。
こちらは使いやすさ重視ですね。

白菜大好きです。あまり手をかけなくても美味しいところが素晴らしいです。
少し前まで居た所では、地域差もありましたが通常Nappa(ナッパ)と云う
呼称で知られ、時々Bokchoi(ボクチョイ)とされる所もありました。

炒めものですが、好きでよく調理するレシピをご紹介いたします。
よろしければ、お時間のある時にでもお試し下さい。

とろ~り卵で懐かしい味♪白菜挽肉炒め レシピID:330381
http://cookpad.com/recipe/330381
ごはんに合う☆白菜のオイスターソース炒め レシピID:291828
http://cookpad.com/recipe/291828
ハクサイで巻き巻き レシピID:711526
http://cookpad.com/recipe/711526

無事に帰国なされたようで・・・
田舎だと、葉のもの野菜をNappa(ナッパ)、白菜が訛ってBokchoi(ボクチョイ)とかになりそうです(笑)
どこにいらっしゃったのか、見当もつかずです。

お助けレシピありがとうございます。
近々「白菜のオイスターソース炒め」作ってみます。
(みてたら餃子李のレタスのオイスターソース炒めを思い出して・・・小籠包も好きです)

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑