うつわやブログ

  • /

July 18, 2011 10:39 PM

焼成のまえに、

素焼をした時、温度計が微妙におかしい・・・デジタル表示がパラパラとして、20度ぐらい差があり、温度が定まらない。
窯屋さんに電話を入れ状況を説明、ちょうど別件で九州にくる予定もあり、本焼きの前にメンテナンスにきてくださることになった。

あまりにも散らかっているので、長年窯の下にたまったいろんなものを整理する。

20110718osouji01.jpg

5~7年ぐらい前に製作したもの

かなりの量のテスト焼きがでてくる。初めて焼いた窯のものまであり、どれもが懐かしい。左上は近くの道路工事の時にでた土で、やっと上手く使えるようになると、原料がなくなった。 右上は高取の土、まだスイヒが上手く出来てない頃。左下の土は、近くで採取したもの。 右下も上と同じく、土がボコボコで全く焼き締まっていない。

他に何故とってるのか不明なものが沢山あったので、半分ぐらい整理をし、すこしだけ窯の周囲がすっきりする。

処分するまえに断面を観察。

20110718osouji02.jpg

ボコボコで、焼き締まっていない。

20110718osouji03.jpg

こちらはよく焼き締まっている。
(三島、粉引に使用)

いまは、生地が焼きしまるよう心がけております。磁器のように焼き締まりすぎるものは、ちょっとゆるく、ほどよい好みの加減に。

平成8年に設置した電気窯で、現在約200回焼成。線はあと100回ぐらい焼けるだろうとの事。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/3066

Comments (2)

本焼も電気?
マツが汚染で壊滅状況だとか・・・。

本焼も電気窯で焼成し、ガスで還元かけてます。
もっと自然環境について考えないといけませんね。あたりまえに洗剤とか使ってますけど、そのまま川に流れてますから・・・

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑