うつわやブログ

  • /

October 28, 2011 10:19 AM

美味しいメロン

いつもと変わらぬ高取焼陶器まつりも瞬く間にすぎてしまった。 最近早送りしているかように時間の経過が早く感じられる。また来春の陶器まつりも、あっという間にきてしまいそう・・・着実に後に残るようなよい仕事をしたいと思う。

20111028melon01.jpg

美味しいメロン

メロンをいただいた。美味しい食べ方が丁寧に書かれそえられいたので、メモを。


メロンは、しりを押して、指が少し入る位やわらかくなったら食べごろです。

20111028melon02.jpg

まず、へたの部分のくきを切って当日、一日丼にひっくり返して甘味を回します。

20111028melon03.jpg

種をそのままにして、半分に切ってラップをして約1時間冷して召し上がってください

冷蔵庫で1時間冷すと、ちょうどよい温度で本当に信じられないほど美味しかった。
ひっくり返して甘味を回すというのもはじめてで、美味しいものがさらに美味しくなった。

この頃、人の目にかなうようなものができれば、美味しいものと出会えることを実感する。 もっと、もっとよいものを作りたいと強く心に誓う!

そういえば、メロンで思い出した。

20111028melon04.jpg

この絵唐津、描かれているのはメロンだろうか・・・。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/3096

Comments (2)

子供のころ、近所洋食屋さんで、カツライスっての頼むとメロンにロースハムを乗せたのがついて来て…。
そういうもんだと思ってたら、ほんとは生ハムにメロンって知ったときの衝撃(笑)

ちなみにカツ定食よりカツライスのほうが数百円高かった(汗)

絵唐津メロン説ですか?

これ、なんなんでしょうね、ぼくは、浜辺の網を干してる絵かなと思ってましたが、そういう新説大好きです。
また、いろいろ言う人もあるかも知れませんが、そういう心持ち・発想が日ごろの昨陶に生かされんことを。

「絵唐津に見るメロン」なんて、いずれ「陶説」に載ったらと楽しみにしてます。

近頃、和食屋さんで聞いたのですが、海外の生ハムには菌が多く、欧米人に比べ日本人は胃酸の分泌がが少ないため、菌を殺す能力が少ないそうです。結構、ロースハムって日本人向けかもしれませんね。

私にも、生ハムにメロンは衝撃でしたよ。生ハムの生臭さと塩からさが、メロンによって完全に消え去りましたから。
食べたくなりますね・・・生ハムにメロン。メロンはもうなくなってしまったから、なおさら(笑)

私も網を干してる絵と思ってたら、お客様から、この絵はメロンで、裏は←こんな矢印の模様で、ウィリアム・テルぽいっていわれたので、そうかなぁ~と考えてました。
「メロンを矢で射抜く図」陶説に載っけてくださいますでしょうか・・・。

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑