うつわやブログ

  • /

February 1, 2014 11:24 PM

一枝の椿

黒高麗の花入に、椿を一枝切ってくる。

20140201tubaki01.jpg

うすく桃色がかった侘助

以前よい感じで活けてるのを見たときは、花入れの3倍ぐらいの長さのある枝だったので、できるだけ長めに採る。

20140201tubaki02.jpg

4日ぐらい前

蕾を生かし、下の枝と開いた花を落とそうと思ったけど・・・数日すれば花は萎れて落ちるので、葉を5枚ぐらい取り、枝もそのままにしてみた。

20140201tubaki03.jpg

今朝

開いた花は色がかわってきたので外した。蕾は咲いた・・・枝は落とさず、また数日待つことにした。

2月2日 追記
上の開いた花の枝は重みで少し下に下がり、右側の枝の蕾はだんだんと上を向いてきた感じがする。

2月9日 追記
咲いた後の枝を一本落し、葉を6枚取る。

20140203tubaki04.jpg

2月3日、右側の蕾が開きはじめたので正面にもってくる。

20140203tubaki05.jpg

左上の咲いた花を取る(写真、一枚目の蕾)

20140204tubaki06.jpg

2月4日、正面にした蕾が徐々に開き始める。

2月18日 追記
数日前・・・

20140204tubaki07.jpg

中央にもってきた蕾が開いた

20140204tubaki08.jpg

左の蕾も膨らんでくる

20140204tubaki09.jpg

ちょうどこれくらいが力強くて可愛らしさもある

2月23日 追記
数日前・・・

20140204tubaki10.jpg

正面の花はかなり広がってきた。

20140204tubaki11.jpg

左上の蕾は開きはじめる。

2月28日 追記

20140204tubaki12.jpg

正面の一枝を切り落とす

20140204tubaki13.jpg

その枝を自作の小壷に入れる。

20140204tubaki14.jpg

左上は開きそうでなかなか開かない。

20140204tubaki15.jpg

右側の部屋に暖房を入れたら、先に右側の蕾が開いてきた。
枝を1cm切り落として、花の位置ををかえてみる。

20140204tubaki16.jpg

開くまであと少し・・・・・

3月10日 追記

20140204tubaki17.jpg

3月4日、右の枝を落として自作の花入れに。

20140204tubaki18.jpg

左の枝は、花一輪と五葉。

20140204tubaki19.jpg

今日水を替えて置いたら、手があたって花が落ちてしまった。

一枝の椿がおわった。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/3276

Comments (2)
トアール ( February 2, 2014 8:27 AM ) 返信

お花のほうでは「一花五葉」という定式みたいなのがあるみたいですね。禅の方では「一枝五葉」という難しい語もあるようですが。
徳利の釉調、前のブログだと黒々してましたが、今回の最後の画像の色のほうが本来の色目に近いのでしょうか?
今度は御自作になにか生けられたのを拝見させて下さい。

トアールさま、いつもアドバイスありがとうございます。
徳利の色は最後の画像の色(上から3枚目、後日写真追加予定です)が近いです!
枝も多いようなので落そうと思ったのですが、どの枝も先には蕾がついてて、落すのも可愛そうになり、この一枝にまかせることにしました。ジャンルでいうと道教風?な感じ。
また自作もUPいたします♪

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑