うつわやブログ

  • /

March 30, 2015 8:49 PM

縁あって座禅日和

縁あって、鎮西座禅道場のオーガニックな日本庭園づくりと座禅体験に参加させていたきました。
午前中は座禅と法話。鎮西道場の木造建築、日本庭園づくりのお話を拝聴する。

20150330zazenbiyori01.jpg

イヌマキ 生垣

昼食をはさんで午後からが庭づくりの体験となりました。

20150330zazenbiyori02.jpg

小倉 鎮西道場

道場で食事をいただいたものの・・・・・私語は一切禁止。音をたてず、器を手に取り、背筋をのばしたまま噛む音もひかえて、静かに食す。最後に一切れのお漬物とお茶で器をすすぎ飲む。
なれないので緊張するし、食べるのが遅くなって焦ってしまう・・・・・しかし、食べ物に対する感謝の気持ちは深まる。

作業がはじまると和気藹々、出会いが重なり、趣味もかさなり、またこ縁をいただくこととなる。

20150330zazenbiyori03.jpg

石を埋めスギゴケを並べる

20150330zazenbiyori04.jpg

シートの上に白河砂利を敷き、とりあえず、作業を終える。

庭はこれから植物が成長して2年後ぐらいに完成となるらしい。

20150330zazenbiyori05.jpg

桜は見ごろをむかえつつ

鎮西道場の座禅に参加させていただいたのは今回で3度目。背筋をピンと伸ばしゆっくりとした呼吸で座ることで、いままで通ってなかった体の隅々まで酸素をいきわたらせるような、体内への労りをもてたような時間となりました。

そして夜7時からは仏師の山高龍雲さんによる「彫ることは祈ること」を拝聴する。
朝9時から、夜9時まで道場で過ごす・・・図書室も充実していたので、また機会があればお伺いしたい。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/3344

Comments (2)
むらこう ( April 1, 2015 6:52 AM ) Reply

もう30年以上前に鎮西道場に徹夜の座禅に行きました。薪割りをし其の薪で風呂を沸かし入った記憶が鮮明に残ってます。まだその当時のお風呂は残っているのかな。

むらこうさんも行かれたことがあるんですね~、所々改装されたようで・・・お風呂は見てなかったです。建築のお話のなかで、井戸とその隣にあった釜戸は残したと言われてました。また機会がありましたら薪のお風呂、確認してきますね。
古い木造建築ってなんかいいですよね。

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑