うつわやブログ

  • /

December 22, 2007 1:02 PM

大きな葛篭と小さな籠

ちょっと 探しものを・・・

tuzura01.jpg

横 53cm 奥行 33cm 高さ 33cm

"つづら"という言葉自体 聞かなくなりました。
昔話の「舌切り雀」に出てくる「大きなつづらと、小さなつづら、どちらにします?」の葛篭(つづら)です。

この葛篭は、日本のものでは無く、唐物のようです。
(中国製じゃなく、唐物と言うとなんだか、ボロっぽくみえてもありがたい感じがします)

tuzura02.jpg

竹の網代で、かなり使い込まれ、飴色に変化してます。
角の摩れやすい部分は、より頑丈に編まれ、長く使えるように配慮されていることがうかがえます。

この"つづら"の中には・・・

大判、小判のお宝が・・・ではなくて、布や仕覆作りの付属品を収納してます。

tuzura03.jpg

このような布地のなかから

tuzura04.jpg

この布を選びました
裏地の底部分と胴裏地用

この選び出した布から、何ができるかというと・・・

先日、大分の伝統工芸士さん宅に茶籠(竹細工)を見に行ってきました。
こちらは、殆どが注文生産によるもので、奥様が布を張り仕立ててくれるようです。

tuzura05.jpg

右手前はこちらの奥様の60年間愛用の籠
凄い艶がでてます

↑この右手前の籠が欲しかったのですが・・・却下され
奥にある楕円の籠を選びました。(黒漆に胡粉が塗られたもの)
それに、お気に入りの布を張ってもらいます^^

一昨日、この布を発送!出来上がりが楽しみです。

Trackback (0)

Trackback URL: http://www.utuwa-ya.jp/mt/mt-tb.cgi/2670

Post a Comment

カテゴリ
最近のブログ記事
アーカイブ

↑